古舘春一の作者情報
来歴
名前(フリガナ):古舘 春一(フルダテ ハルイチ)
生年月日:1983年3月7日
出身地:岩手県
代表作:ハイキュー!!
受賞歴:第14回トレジャー新人漫画賞佳作(王様キッド)、第61回小学館漫画賞(ハイキュー!!)
更新日: 2023/03/16
古舘春一作品のレビュー
- ハイキュー!! 公式カラーイラスト集 ハイカラ!!のレビュー
ハイキュー
ハイキューの作品が
好きな方はほんとに
おすすめする
ファン向けですね
2025/07/01
- 『ハイキュー!!』ジャンプのレビュー
名勝負
名シーンが特に多かったシーンから
ここは確かに抜き出してもいいね
映画でもここが取り扱われてたね
2025/07/01
- ハイキュー!! カラー版のレビュー
バレー
バレーの漫画といえばであがります
映画までされるぐらい人気あります読んでみたら
2025/07/01
- ハイキュー!! カラー版のレビュー
モノクロ版しか読んだことがなかったのですが、カラー版もならではの迫力があって良かったです!
2025/02/09
- ハイキュー!!のレビュー
ジャンプそのもの
主人公のどんなこんなんにも屈しない強い精神はジャンプの主人公像そのもので最高でした。
2025/02/08
- ハイキュー!! カラー版のレビュー
カラーいいですね
アニメで知りその時は第2シーズンまでしかアニメ化されてなく続きが知りたくて漫画をレンタルしましたがアニメに比べると画風が少し苦手てしたが、アニメでは描かれていない部分もあり漫画を読み続けていました、
影山君のと黒尾君のファンです
カラーバージョンがあることを知りすごく読みやすく即買いしました
2025/02/08
- ハイキュー!!のレビュー
対戦相手ほぼ全部が魅力的
高校生のバレーボールをテーマとしたスポーツ漫画。スポーツ漫画って、感じの悪い悪役が意味のわからないことに喧嘩を売ってきたりして話が進むこと多いけど、この漫画は対戦相手ほぼ全部が魅力的。
主人公の成長やゲームの結果はちゃんとハラハラするけど、ストレスたまらずに安心して読める。
2024/07/29
- ハイキュー!!のレビュー
応援したくなります
高校バレーの物語ですが、主人公がめっちゃ明るくて元気なのが良かったです。
2024/07/25
- ハイキュー!!のレビュー
熱血スポーツ漫画・・、見ているだけで自分も参加させてもらえる気分になれます!
2024/07/23
- ハイキュー!!のレビュー
密かに激推しされてる
なにげなく作品情報のとこを見たら滅茶苦茶詳しく説明されてて笑った
ここを編集されてる方にも愛されてる名作です
2024/02/04
- ハイキュー!! カラー版のレビュー
一度読んだことある方も、アニメ派だった方もカラー版読んでみて欲しいです!
白黒ももちろんいいですが、カラーで改めて見るとより感動増します、、、!
2024/01/18
- ハイキュー!!のレビュー
バレー作品
ブロックスパイクトスが必殺技まで昇華したように書かれており、すごい良かった。
2024/01/04
- ハイキュー!!のレビュー
ジャンプの王道スポーツ漫画。キャラクター一人一人の背景まで丁寧に描かれていてすごく読み応えのある作品だと思います。
2024/01/03
- ハイキュー!!のレビュー
とても面白い
とにかく明るく前向きな主人公がかっこよかった。全国大会優勝できるのか楽しみです。
2023/12/31
- ハイキュー!!のレビュー
スポーツマンガは見るのを避けていたけど、それを後悔するぐらい面白くて1番好きな漫画になりました。登場人物一人一人に物語があって、みんなかっこいい!
2023/12/27
- ハイキュー!!のレビュー
キャラがどれも立っている不動のバレーマンガ。
終わり方は個人的に少し残念。続編に期待!!
2023/10/02
- れっつ!ハイキュー!?のレビュー
いい
かわいいです。
ハイキュー!!原作者のキャラそのままに面白く可愛くなってます。
原作からだとさらに楽しく読めると思います。
2023/10/01
- ハイキュー!! カラー版のレビュー
オススメ
白黒でもとても面白いのにカラー版です。
さらに迫力があります。
内容は高校の部活でのバレー中心ですが、こんなに楽しく夢中に打ち込めてうらやましいです。
オススメです。
2023/10/01
- ハイキュー!!のレビュー
オススメ
バレーでは身長低めの主人公の成長物語です。
運動神経抜群でやる気もあり性格も良い、いかにもな主人公キャラは応援せずにはいられません。
対戦相手の他校の選手も個性的で面白いです。
45巻が短く感じる作品です。
2023/10/01
- ハイキュー!!のレビュー
すらすら
割と長い物語だけど、中だるみもなく、終始盛り上がってる感じの話でした。
2023/09/28