39歳でデキ婚→7ヵ月で死産→あっという間に再妊娠。そして、いよいよ母になる時が――。高齢出産の波乱万丈な妊娠生活“17ヵ月間”に起こったこと・考えたこと。笑い・涙・愛をセキララに描くコミックエッセイ、感動の完結!第14話「もうすぐ産まれる!」第15話「出産」第16話「母になる!」「その後の育児マンガ」に産科医・宋美玄先生のミニ解説を収録。詳細
オリーブさん通報5.0色々な出産がありますね私も43歳で出産しました。それまでに2回流産しました。2回目は、心拍が確認出来て次の健診で心臓が止まっていたのです。やっと心拍まで確認出来たのに、死んでしまった事実が受け止められませんでした。諦め掛けていた頃、また妊娠することが出来ました。今息子は5歳になりましたが、3歳になるくらいまで、急にいなくなってしまう不安が常に頭をよぎりました。もう一度妊娠することが叶わない方も沢山いらっしゃるかもしれませんが、坂井さんの元に赤ちゃんが来てくれて本当に良かったですね。旦那様への妊娠中の気持ちや、育児や家事についての不満がかなり一緒で、ウンウンと大きく相づちを打ちながら一気に購入してしまいました!不満も多いですが、旦那様が居たからこその出逢いに感謝するしかないですね。また息子って可愛いんだ。2021/01/23いいね(7)
バナナさん通報5.0私もイッキ読みです。まさに今、高齢妊婦、しかもまだまだ初期なのでドキドキしていたところ、こちらの一巻を無料で読み、最後まで続きを読まずにはいられなくなってしまいました。坂井さんと少しだけ状況が似ていたこともあり、途中の死産のくだりでは鼻水垂らしながら読みました。「生は平等ではない」「誰のせいでもない、誰のせいにもしない」世の中の不条理なことも全て決まっていたこと。私自身の生、主人の生、お腹の赤ちゃんの生が今ここにあることに感謝し、大切にしていきたいと強く思いました。2018/12/17いいね(11)
バナナさん通報5.0一気に読んでしまいました!私は独身です。40歳になりました。子供は好きですし、子供は絶対欲しいと思っていましたけど、2年前くらいから、子供のいない人生でも楽しんでいけると心から思っています。そう言いながら、高齢出産とか、そういう情報が知りたくて見てしまうんです。そんな今、この漫画を見つけてしまいました。絵も見やすいこともさることながら、作者さんの気持ちにうそがなく、取り上げるネタがとてもディープで、今お腹がすごくすいてる現実を忘れてしまうくらい、面白くて、一気に読んでしまいました。読み終わった後、「いいなぁ」と思わず言ってしまいました。それは子供を持たれたことになのか、これまで見たことのない世界を経験されたであろうことになのかわかりませんが、無意識に言っていました。本当は子供がほしいのかもしれません。もう無理とは思わず、ちょっと夢見てみようと思いました。楽しかったです!2018/11/08いいね(14)