工場で働く片桐真実(18)は、自分を中卒だと笑い捨てた周囲を見返すべく、人種のルツボ“通信制高校”に入学する。お嬢様・莉央と出会い、喧嘩ばかりの日々。混沌の教室で、一癖も二癖もある同級生達と激しい交流を重ねつつも、遂に二人は惹かれあい、付き合い始めた。そして、文化祭の季節がやってくる――。ココロ突き刺す青春ラブコメ、超待望の第4集!!既刊、続々大重版御礼!!詳細
ブドウさん通報5.0不覚にも泣いてしまったヒナギクちゃんがお弁当買ってきてくれたところで号泣。漫画だけど心情がリアルで、1話1話心に突き刺さってくる。あっという間に5冊読んでしまった。通信制にどんな人がどんな想いで通っているのか知ることができて良かった。自分にも少なからず偏見があったけど、自分の置かれた状況を精一杯生きている、同じ人間なんだなと気づけた。おじいさんが「せっかく◯◯だから」と何度か言っていたけど、前向きに今を楽しむって本当に大切だなと思った。2025/04/30いいね
バナナさん通報5.0無料5冊まで読みましたタイトルからちょっと苦手系かと思ったのですが、どんどん読み進めました。恋愛要素もあれば、考えさせられる要素もあり続きも読んでみたいと思える作品です。2025/04/29いいね
モモさん通報3.0恋愛要素が強めお試し期間中に2巻まで既読。面白いのだが、タイトルの割にどちらかというと恋愛の比重が大きくて「通信制高校」という要素が少し薄まってしまっている気がする。通信制高校のシステムをはっきりと知っているわけではないので、ただ週1で学校に通うといわれても、それが平日の仕事終わりなのか、休日の昼間なのかもよくわからなかった。恋愛は恋愛であっていいんだけど、もう少し、通信制のシステムについて説明を加えてもらうとか、仕事と学校の両立について細かい描写を入れるとかしてもらった方が主題が活きてくると思う。また、通信制という舞台やストーリーの割に絵柄が可愛すぎるのも気になる点ではある。2022/05/09いいね(2)
F.Y.通報5.0全日制の高校とは違い、登場人物の背景事情が多種多様。働きながら、それでも高校で学ぶために通信制を利用する人たちは凄いと思うし、通信制について「全日制に行けない人が行くとこ」くらいの認識しかなかった自分が恥ずかしい。大学は特にそうだけど、高校も「学びたいから行く」って自信を持って言えるようになりたい。2022/03/10いいね(3)
オリーブさん通報5.0私は、マンガは娯楽だと思ってるから、正直、暗い話とか読みたくない。タイトルがちょっと暗そうだったから身構えたけど、予想外に面白かった。間違えなく重い話も含まれてるけど、人にとって恋愛は必要だな。特に高校、大学生位の年の人達にとってはって思った。まこっちゃんと莉央ちゃんには幸せになって貰いたい…2018/08/28いいね(6)