既刊(1-9巻 最新刊)

心優しい貴族の少女チェルシーは、母親と双子の妹に虐げられ、まるで召使いのように扱われていた。十二歳の誕生日、スキルを視てもらうことになったチェルシーは美しい鑑定士の青年グレンと出会う。そして鑑定の結果、世界初となる稀少スキル【種子生成】持ちと判明し――「君を・・・王立研究所にお招きするのはどうかな?」スキル研究のため貴族が集う華やかな場所で暮らすことに・・・!そこでチェルシーを待っていたのは、お姫様のような生活だった!「小説家になろう」発、虐げられた令嬢の人生逆転ストーリー!
既刊9巻
  • 二度と家には帰りません! 1

    620
  • 二度と家には帰りません! 2

    640
  • 二度と家には帰りません! 3

    620
  • 二度と家には帰りません! 4

    620
  • 二度と家には帰りません! 5

    640

通知管理

通知管理を見る

二度と家には帰りません!のレビュー

  • avatar
    オリーブさん
    2.0
    そもそもなんだけど、12歳の誕生日に鑑定しに一軒一軒お家廻るの大変じゃない?そうじゃなきゃ家で虐げられてるチェルシーの鑑定が出来ないからって設定なのは分かるけど、鑑定士が毎日12歳の子供がいる家に行くのは非効率的。誕生日になったら王城に招かれて査定、って流れが普通だと思うけど。
    王弟くんはチェルシーの鑑定後は彼女につきっきりだし、他の子の鑑定どうした?(他の鑑定が行ってる設定だろうけど)

    と、出会いの場面がムリ設定だなぁと思ったのですが、意外とストーリーは気になったので無料分まで読みましたが、絵は雑というか瞳が独特だし、この後恋愛要素組み込まれるみたいだし、購入はなしですね。
    てか恋愛要素入れるなら12歳スタートの設定は悪手では?
    2025/10/15
  • avatar
    リンゴさん
    2.0

    ロリコンしかいないらしい

    テンポが良いとか早いというよりも、ストーリーが雑。
    2025/10/14
  • avatar
    オリーブさん
    1.0

    デイリーで2巻まで読んでみた

    8ページの栄光を誇る、正しくは【栄華を誇る】
    オノマトペが鬱陶しく感じる
    しかもワがクと区別がしづらいしゾも微妙
    絵が気合い入ってるところとそうじゃないところの差が激しい
    ようこそ!と君の部屋だよ!のデジャヴシーン

    主人公に魅力を感じない
    スキルバレしたら良くないと言いつつ人助けとはいえ権力で種を造らせる(主人公に自信をつけさせる意図はわかる)
    父親いないのかと思ったら急に断罪シーンに出てきてさようなら
    姉妹が少し歩み寄ったのが謎
    あんなに激しく憎悪燃やしてた妹がちょっと叩かれただけで憑き物落ちる?

    グレンは鑑定治癒結界氷魔法と万能で、転生者らしいからそれがどう絡んでいくのだけが気になるかな
    2025/10/14
  • avatar
    リンゴさん
    2.0
    主人公の年齢設定がなぁ...それを恋愛対象とする結構年上なヒーローにもちょっと引く
    2025/10/14
  • avatar
    オリーブさん
    2.0
    最新巻が出たので8巻まで読み返しましたが、5巻ぐらいからかな?チェルシーとグレンの関係性に嫌悪感。
    グレンって何歳の設定なんだろ・・・チェルシーが子供にしか見えないから(年齢も12、3歳)読み進めても嫌悪感が拭えませんでした。
    それがなければ★3です。
    2025/09/30