※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。カラダとココロ、疲れていませんか?栄養、運動とともに健康の三原則のひとつ、「休養」について真面目に考えてみました。カラダが重たく感じる。休日は何もやる気がしない。寝ても寝ても眠い。慢性的に溜まった疲れが、いつまでたってもとれない……そんな経験ありますよね。それは、もしかすると、あなたに「休む技術」がないから、かもしれません。世界的に見ても睡眠時間が短く、働きすぎ、疲れがちな国民性でもある日本人。あなたは医学的にちゃんと休めているのか、どんな休み方をすればいいのか。疲れた→休む→復活→また疲れた……そんな堂々巡りを断ち切るために、疲労の正体を知り、休む技術の習得を目指していきます。それは、吸うよりは吐くを意識した呼吸法だったり、カラダを適度に動かしながら疲れを回復させるアクティブレストだったり、眠れない悩みを持つ人には、質の良い睡眠への導きも提案します。夏真っ盛り、酷暑タイミングにお届けする、上手に休むコツを伝授する特集です。第2特集は、心身ともに健康なウェルビーイング・ヒューマンを目指しての、「ウェルネス・ツーリズム」企画。ホースセラピー、森林セラピー、薬草ワークショップ、現代湯治、禅ステイなど、全国16か所の気持ちいい、とっておき旅を紹介しています。表紙は、「休む技術」のプロ(!?)でもあり、頑張り過ぎている現代人のお手本、のび太。カラダもココロも、しっかりリフレッシュを目指した一冊です。