既刊(1-31巻)

アオイホノオ 30

5.0
2
710
誕生!国電パンチ!!邂逅!高橋留美子! 時は1980年代初頭―― 近い将来、ひとかどの漫画家に なってやろうともくろむ一人の若者がいた。 男の名は焔燃。 連載漫画家として年末進行の厳しい締切と向き合うホノオ! 読者の心をグッと掴む、伝説の必殺技が爆誕する―――!? そして師走。忙しい一年を締めくくる謝恩会。 ホノオが焦がれ、囚われ、魅了された超大御所・高橋留美子といざ対面! 予想通りにホノオがとんでもないやらかしを……!! 熱血新人漫画家の七転八倒青春エレジー、大台突破の30巻!
アオイホノオ 30

アオイホノオ 30

710
めくって試し読み

アオイホノオの他の巻を読む

既刊31巻
1 / 7

通知管理

通知管理を見る

アオイホノオのレビュー

  • avatar
    ブドウさん
    5.0

    レジェンド

    自分でも驚きなんですけど小学生の時に炎の転校生を読んでるんですよ。父親が集めてたんです。子供心にルール一切無視な感じが面白かった。その頃って、聖闘士星矢とかもルール一切無視って感じで、そういう漫画多かったんですよね(多分)
    シンゴジラで庵野監督が好きになり、そのルートでこの本を手に取ったんですが、「あーこの漫画知ってる!」ってなり、タイムカプセル開けたような気持ちになりました。
    教室の絵が描けないからあのリングが誕生したなんて、信じられません。どうでもいいけど、うちの父親、聖闘士星矢も集めてたんですよね。精神年齢大丈夫なんでしょうか。
    昔は今みたく素材とかもないし、漫画描くのめちゃくちゃ大変だったでしょうね。漫画家が激増しいろんなweb漫画が発生してるのも、漫画描く労力が昔よりは減ったからなんじゃないかな、と思ったり。美味しんぼに衝撃を受けるホノオくん、じつは美味しんぼの初回をこれまた父の蔵書で読み、いまいちの絵だな、と思っていた私とは正反対の評価でしたね。見るところが違う。漫画家さんを尊敬します。
    2025/02/09
  • avatar
    m m
    5.0

    有名人が多数登場

    有名人が多数登場。
    あの方たちは学生時代からすごかったんですね。
    2024/01/04