大和王権の大王祭祀、皇祖神を祀る伊勢神宮や大嘗祭の起源を究明。古代律令制による神祇制度の変遷を辿り、宮中祭祀の諸相を解説。鎮護国家と天皇護持の役割を担った仏教はどのように受容されたのか。皇室における神祇信仰と仏教信仰の関係を究明。大日如来と一体化する即位灌頂を行った中近世から、明治維新による変貌、国体と結びついた戦前・戦中、そして敗戦で象徴とされるまで、天皇の核心を追及する。
天皇の歴史9 天皇と宗教
天皇の歴史1 神話から歴史へ
天皇の歴史2 聖武天皇と仏都平城京
天皇の歴史3 天皇と摂政・関白
天皇の歴史4 天皇と中世の武家
天皇の歴史5 天皇と天下人
通知管理を見る
まだレビューはありません。