13世紀初頭にチンギス・カンが興した「大モンゴル国」は、ユーラシア全域をゆるやかに統合して、東西の大交流をもたらした。この大帝国は、従来は「元朝」と呼ばれ、中国史やアジア史の枠でのみ語られがちだったが、近年は、この「モンゴル時代」を、世界史の重大な画期とみなす考え方が、「日本発信の世界史像」として、内外に広まりつつある。壮大な歴史観と筆力で多くのファンを持つ著者が、新たな世界史の地平を描き出す。
興亡の世界史 モンゴル帝国と長いその後
興亡の世界史 シルクロードと唐帝国
興亡の世界史 モンゴル帝国と長いその後
興亡の世界史 オスマン帝国500年の平和
興亡の世界史 大日本・満州帝国の遺産
通知管理を見る
まだレビューはありません。