既刊(1-13巻)

健康で文化的な最低限度の生活 10

4.3
29
630
累計100万部!貧困ビジネス編、核心へ。 入庁3年目となった生活保護ケースワーカー・義経えみる。 彼女が新たに担当となった「オレンジパルム」という アパートに住む受給者たちは、石橋という男に怯えていた… いつの世にもなくならない食う者と食われる者。 「住まいの貧困」で行き場を失った人々を食い物にする悪党どもに えみるたち、福祉事務所はどう立ち向かうのか!? 黒幕・石橋との対決がヒートアップしていく 「貧困ビジネス編」緊迫の第10集… コロナ禍となった今の日本を真っ正面から描く 刮目の“生活保護ケースワーカー奮闘記”!
めくって試し読み

健康で文化的な最低限度の生活の他の巻・話を読む

通知管理

通知管理を見る

健康で文化的な最低限度の生活のレビュー

  • avatar
    ちか
    5.0
    豊かで安全な国と思われている日本。その実、こうやって生きている、生かされている、手を差し伸べている人たちがいて、社会は存在している。決して他人事と思ってはいけない、目を背けてはいけない世界が描かれている。作者に心から感謝する。
    2023/02/27
  • avatar
    おたちゃん
    4.0
    格差社会の現代、いつ自分が生活保護を受けるようになるか わからない
    人の人生に関わる仕事は、大変だけど職員の頑張っている姿がいいなと感じました
    2019/12/13
  • avatar
    アメトリン*
    5.0

    深いが軽快で読みやすい

    深いテーマだが、軽快でとても読みやすかった。勉強にもなるしいい漫画だと思いました。全巻よみたくなりました。
    2018/02/20
  • avatar
    モモさん
    5.0

    勉強になる

    中々詳しくは知らない「生活保護」。
    最近体調を凄く崩して会社に行けない日が
    増えて、貯金も減ってきて心配していたので
    読んでみました。
    こういう本こそ、特別無料で読めるとかのサービスがアメバさんであっても良いのになと思います。
    2018/02/18
  • avatar
    リンゴさん
    3.0
    表紙から想像した内容とは違いましたが、読み応えありました。
    生活保護の担当者目線という、なかなか知ることの出来ないことを少しだけ知ることができました。
    受給者がふえているならば、ドラマ化などして世間の理解を得てもいいのではないでしょうか?
    2018/02/12
健康で文化的な最低限度の生活 10

健康で文化的な最低限度の生活 10

630

健康で文化的な最低限度の生活

を好きな人におすすめなタグ

編集部PICKUPシーン