バカボンのパパと読む「老子」 実践編

全巻(1-2巻 完結)

バカボンのパパと読む「老子」 実践編

-
640
老子にならって 「いらない言葉はお返しするのだ」 日々の暮らしに役立つ。「バカボンのパパ語訳」による老子本、実践編の登場! 「バカボンのパパ」の言葉による「老子」の超訳を試みた『バカボンのパパと読む「老子」』(角川文庫)。今回は、その実践編。老子を学び、いかにその知恵を日々の暮らしに取り入れていくのか? いかに「道(TAO)」とともに生きていくのか? これを、バカボンのパパとともに考えていく。老子の原文からくみとれるポイントと、身近に感じられる逸話を交互に積み上げていくスタイルで、いろいろと生きづらい日々を少しでも変えるためのヒントを、ドリアン助川がやさしく、そして強く語りかける。映画化され、大ヒットとなった著者の小説『あん』の原点がここに。現代社会に悩むすべての人に贈る応援の書。 (主な内容) はじめにのはじめに、なのだ 一、老子って、誰なのだ? 二、TAOを知るのだ 三、無為なのだ 四、TAOのリズム、なのだ 五、無駄は本当に無駄なのか? 六、所有するとビンボーになるのだ 七、いらない言葉はお返しするのだ 八、孤独と向き合うのだ 九、折れてくじけて強くなるのだ 十、無理をせず、毎日少しずつでもやるのだ 十一、争うべからず、なのだ 十二、小さな命に教わるのだ 十三、ぶれぶれこそまっすぐなのだ 十四、足ることを知る、なのだ 十五、大きなことは小さなことから始まるのだ あとがきにかえて、なのだ
バカボンのパパと読む「老子」 実践編

バカボンのパパと読む「老子」 実践編

640

バカボンのパパと読む「老子」の他の巻を読む

全2巻|完結
1 / 1

通知管理

通知管理を見る

バカボンのパパと読む「老子」のレビュー

まだレビューはありません。