Web Designing 2025年10月号

Web Designing 2025年10月号

-
1,800
UX理論とUI設計の実務ガイド「UI/UX 理解と実践」/ 「CMSの選び方2025」 ●第1特集:UX理論とUI設計の実務ガイド 「UI/UX 理解と実践」 Web Designingではこれまでに何度も、UI/UXをテーマとして取り上げてきました。振り返ってみると、それぞれの特集には、変わらず重要とされる視点と、その時代ならではの課題や潮流が織り込まれていたことに気づかされます。 しかし、まだ果たせていないことがありました。それは、「UI」と「UX」の定義についてです。ひとつの言葉として「UI/UX」と括られるこの領域ですが、両者がそれぞれ何を指し、どう関係し合っているのかを、いまこそ丁寧に見つめ直す必要があると感じています。 本特集では、そうした思いを出発点にUI/UXの現在地を見渡しながら、実践に活かせる視点を探っていきます。 【対論】 UXデザインはWeb制作に活かせるのか 金成奎 (プロダクトデザイナー / UIデザイナー / Webデザイナー)/ 佐々木祐真 (株式会社アイスリーデザイン) よりよいユーザー体験のためのデザインへ なぜ、UXの視点が必要なのか? 【講座】 UX視点のWebデザイン制作「実践講座」 金成奎 (プロダクトデザイナー / UIデザイナー / Webデザイナー) 【ケーススタディ01-スマホアプリ編】 どの年齢層も“使いやすく” “使いたくなる” 生活導線に寄り添うUX 栃尾行美 (株式会社グッドパッチ) 【解説01】 「モデルベースUI デザイン」を道標にする UI Design for UX 丸怜里 (ソフトウェアデザイナー / デベロッパー) 【ケーススタディ02-Webサイト編】 ブランディングとUX ハラヒロシ (有限会社デザインスタジオ・エル) 【解説02】 さまざまな「声」を引き出し、デザインを探る Web Design for UX 細尾正行 (株式会社スピッカート) 【コラム】 UX視点で変わる日本の医療現場 / 北村竜也 (メディカルデザインラボ株式会社) UXが“当たり前”の社会とは / 藤井賢二、小林秀彰、内山堅 (株式会社たきコーポレーション / IDEAL) Liquid Glassは制作をどう変えるのか / 広野萌 (一般社団法人デザインシップ) UXについてもっと学びたい! 次に読むべき深掘りの10冊 ●第2特集:目的別ケーススタディ「CMSの選び方2025」 監修:山崎貴史 (株式会社コンセント) CMSを選ぶとき、つい機能やコスト、トレンドに目が向きがちですが、本当に重要なのは「自社の課題をきちんと解決できるか」という視点です。 どんな目的を達成したいのか、どんな運用が求められるのかといった前提条件を丁寧に整理することが、CMS選定の成否を左右します。 本特集では、サービスデザインの視点から数多くのCMS導入を支援してきたデザイン会社、コンセントの山崎貴史さんにお話をうかがい、いま改めて見直したいCMS選びの本質と、課題別の判断軸を整理していきます。 【イントロダクション】 CMS選びの一番の基準は「課題に対して有効なCMSかどうか」 【目的別ケーススタディ】 Case 1静的ファイルを出力する構成でセキュリティを強化 Case 2ドメイン取得からCMSの設置までワンストップで Case 3クラウドCMSで管理コストを低減 Case 4多段階の承認フローや、適時開示を実現 Case 5ワンソース・マルチユースのヘッドレスCMS Case 6CMSの代わりに既存のメディアサービスを利用 【付録】 編集部オススメ!「商用CMS紹介」 ●連載 ・What's On PLUS ・What's On ・GOTO-CHI CREATIVE! with iDID ・Books Web Designing ・Perspective 新著者:一ノ瀬雄太(CEKAI)/ DJサモハンキンポー(CHA CHA CHA BOOKS) ・佐藤村田のAI広告実験室(新連載!) ・文章力を上げる鉄板ルール ・データのミカタ ・知的財産権にまつわるエトセトラ ・デザインの手前 ・gestures ・今、気になる一冊 ・日本語の組み方 ・洗練されたデザインのつくり方 ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。
Web Designing 2025年10月号

Web Designing 2025年10月号

1,800

Web Designingの他の巻を読む

一覧
1 / 6

通知管理

通知管理を見る

Web Designingのレビュー

まだレビューはありません。