知っているようで意外と知らない文様のストーリー。
*立身出世の縁起が託される『馬文』
*地紋としても使われる『青海波文』
*武家の象徴を図案化した『矢文』
*平等院だけでなく、お札でも目にする『鳳凰文』
*鎌と○とぬで構成させる『鎌輪ぬ文』
*「愛」にも通じる『紫陽花文』
*武士が好んだ『尚武勝虫文』
*子どもの成長を願った『麻の葉文』……
身のまわりのものに使われている文様を改めて見つめ直したくなる1冊です。
既刊(1巻)
通知管理を見る
まだレビューはありません。
古から今に伝わる 日本の文様