子供の科学2025年8月号
最新刊

子供の科学2025年8月号

-
667
★【特集】色のふしぎ 回転のヒミツ コマで究めろ! 自由研究 お正月遊びやベイブレードなどで人気の玩具「コマ」ですが、実はカガクの遊びがたくさん詰まっていて、自由研究のテーマにもオススメです! 特集ではコマを使った色や回転運動の不思議を体験する実験を紹介します。それだけでなく、実験結果のまとめ方や、テーマの広げかたも紹介します。 ★【特集】にゃるほどそーだったのか! ネコの考えているコト 「気まぐれ」と言われるネコが何を考えているかを学ぶ研究を紹介。実は、しつけているつもりが、しつけられているのは人間だった?! など、面白い発見も。これでネコと仲良くなる方法がわかるかも?! ★【新連載】「AkaDakoものづくりラボ」 プログラミング、アクチュエーター、AIなどのテクノロジーと組み合わられる道具「タコラッチ・ミニ」を使って、ひらめきを形にしてみましょう! ものづくりが好きなマリちゃんと、物知りのタコちゃんに教えてもらいながら、一緒にチャレンジしていける新連載です。 ★【とじ込み付録】【型紙】コマをつくって実験しよう! 特集「色のふしぎ 回転のひみつ コマで究めろ! 自由研究」の実験で使うコマの型紙です。切り抜いてコマをつくって実験にチャレンジ! ★【別冊付録】「サマーチャレンジ100」 夏ならではのものを見つけたり、工作したり、実験したり、観察したりと、夏休みという長い時間をつかってチャレンジしてみてほしいことを100個集めたチェックリストです。難易度はさまざまなので、興味のあることからやってみたり、内容をアレンジしたりと、好きなように使ってみてください。自由研究のテーマ探しにもピッタリです! ※デジタル版の別冊付録や型紙は取り外しできません。
子供の科学2025年8月号

子供の科学2025年8月号

667

子供の科学の他の巻を読む

通知管理

通知管理を見る

子供の科学のレビュー

まだレビューはありません。