既刊(1-2巻 最新刊)

捕物の話

捕物の話

-
江戸学の祖、鳶魚(えんぎょ)が口述筆記でまとめた「捕物の話」の前編。町奉行に所属する定(じょう)廻り、臨時廻り、隠密廻りの、いわゆる三廻りの役割と実務をのべたもので、その後の捕物研究の出発点となった記念すべき作品。口述のためもあって、話がよく脱線して横道にそれるが、それがまた楽しい読み物となっている。
既刊2巻

通知管理

通知管理を見る

捕物の話のレビュー

まだレビューはありません。