全巻(1-4巻 完結)

重装令嬢モアネット

4.0
7
「お前みたいな醜い女と結婚なんかするもんか!」幼い頃に婚約者から浴びせられた言葉がトラウマで、全身“鎧”姿になった令嬢・モアネット。その傷は深く、年頃になった現在も、人目を避けて森の古城で一人暮らし。世間からは「重装令嬢」とあだ名され、恋愛とは縁遠い日々を過ごしていた。そんなある日、トラウマの元凶である元婚約者の王子・アレクシスとその護衛騎士・パーシヴァルが突然モアネットのもとを訪れる。王子は、自分がモアネットから呪いをかけられていると告げるが、モアネットにそんな身に覚えはまったくなくて・・・・・・!?心は乙女の鉄塊が魅せる、不器用で愛おしいラブコメ・ファンタジー、開幕!
全4巻|完結
1 / 1

通知管理

通知管理を見る

重装令嬢モアネットのレビュー

  • avatar
    オリーブさん
    5.0
    すごく面白かったです!
    幼い頃のアレクシス王子の暴言をきっかけに引きこもっていたモアネットですが、歪んでクサクサしているくせに結局お人好しだったり、強がっている裏で過去に囚われて震えているところとか、リアルで好感が持てます。
    アレクシスの本来の人柄と過去の暴言との乖離の違和感を読者に持たせたまま話が進み、その理由がわかったときの描かれ方が巧みでした。原作、作画共に心理描写が実にお上手。1巻時点では予想していなかった結末の意外性も良かったです。

    読者が主人公を愛せなければそりゃ低評価になるよなと思います。
    私は素直で健気なテンプレ良い子ちゃんの主人公も好きですが、こういうひねくれた主人公も好きなのでとても楽しめましたし、良作に出会えて嬉しい。(そもそも前者タイプならそれはもう別のお話)モアネットの引きこもりについても読み進めれば理由がわかるんですが、誰だって合わない作品にお金使いたくないし、仕方のないことです。

    とは言え主人公があまりにも悪しざまに言われるレビューは、可哀想で読んでて悲しくなります。自分を傷つけた相手にもできる範囲で協力してるし、容姿についてはネガティブだけど、独学で魔術を学んだり、他で努力してるのに。そういうモアネットの葛藤というか心の機微なんかも見どころだと思うんだけどな。余談ですが私は根に持つタイプなのでモアネットみたいなできる範囲の協力すらしないかもしれない。

    それはともかく、4巻でさくっとまとまってるのもいいですね!ラスト良かったなー。
    他サイトのレビューにもありましたが、もっと評価されて良い作品だと思います。
    2025/09/13
  • avatar
    リンゴさん
    5.0

    最後まで読んで欲しい

    王子がどうしてあんななのか、主人公がなぜ頑ななのかは最終巻まで読んで紐解いていけばわかります。
    絵も綺麗でテンポもよく、私はとても楽しかったです!読後感も◎!魔女様かっこい〜!
    2025/09/10
  • avatar
    リンゴさん
    1.0
    『醜い』と言われて嫌だった、傷ついたなら、少しでも美しくなる努力をすればいいのに、それもせずただ引きこもるだけの主人公に好感が持てない。むしろ王子のほうに同情する。
    2025/09/05
  • avatar
    オリーブさん
    3.0

    モアネットを擁護しかしてないレビューを見たけど…

    私は逆。王子が気の毒でならない。
    どれだけひどいのかと思ったら、王族とか王子としては全然、ものすごくいい人。私はむしろ主人公のほうが大丈夫かってレベル。いつまでも幼い頃言われたことを理由に引き込もって、それを当たり前だと思ってる…。
    人間誰しも間違うのに、そして王子のほうは本人がそれに気づいて反省して頑張ってきているのに、王子だけが責を背負うの…? じゃあモアネットは何か頑張ってきた?自分がニ度と傷つかないように、誰からも見られず引き込もれるように頑張ったとしか思えないけど。 本当は王子のせいじゃないとわかっていると途中からは言いつつ、でも元凶だからと王子の不幸を喜んで楽しんでる。性格悪いと思うけど。
    私はこの主人公が好きじゃないし、いい子だとは思えない。っていうか、主人公キライです。
    2025/03/18
  • avatar
    リンゴさん
    4.0
    コメディなのでわちゃわちゃしててオブラートに包まれてるけど、初っ端で彼女にした仕打ちがまず無茶苦茶に失礼でその後助けを求める立場にありながらの厚かましさに言いがかりにと王族ってやーねーっていうクソ野郎仕草がすごーくすごーく腹が立ちます。(ほめてる)
    掴みのナンダコイツラとコマ割りのテンポが上手いので読みやすく、主人公ちゃんの人の良さ(お人好しさ?)というか優しさが際立つ展開なので応援したくなりますねー。
    冷静に読むとどんなに反省してても王子様にはそのまま呪われてろって気持ちになりますけど。
    先が気になるわー。
    2025/03/18

編集部PICKUPシーン