★体を内側から元気にしてくれる極上レシピを集めました!★
『いいとこどり永久保存版』の電子限定復刊ムックの第12弾は「疲労回復」特集です。
仕事や家事などで毎日がんばっているあなた。疲れを感じたら、「元気が出る食事」でエネルギーをチャージしましょう。
鶏むね肉や豚肉、うなぎといった「疲労回復効果が期待できる食材」をおいしく食べられるレシピや、体が温まって元気がわいてくるのがピリ辛味のおかずのレシピ。使われた体に染み入るあったかスープ・雑炊から、ほっと一息つけるドリンクまで。疲れが取れて、心も体もラクになるのを、きっと実感できるはず!
------------------------------------
《コンテンツの紹介》
●疲れを取る効果に注目!鶏むね肉の元気レシピ
【ご飯がすすむ!しっかりおかず】鶏胸肉のトマトしょうが焼き/カリカリポテトチキン/鶏胸肉と野菜の焼き南蛮/ごま照り焼きチキン/のりチーズチキンカツ/ジューシー油淋鶏/鶏胸肉のチーズクリーム煮/チキンソテー カレーチーズソース/鶏胸肉といんげんのオイマヨ炒め
【ヘルシーなおいしさ!さっぱりおかず】柔らかゆで鶏/ゆで鶏とキャベツのごま酢だれ/鶏胸肉とパプリカのマスタード炒め/鶏胸肉とスナップえんどうのねぎ塩炒め/鶏胸肉とトマトと大豆の洋風蒸し
【レンジでできる驚きのうまさ鶏チャーシュウ】
●酢・梅・わさびで食欲アップ疲れを取る!作り置きおかず
カリカリ豚とピーマンの南蛮漬け/牛こまとごぼうの梅すき煮/とろり黒酢あんの肉だんご/野菜のそぼろラタトゥイユわさび風味のねぎ塩チキンソテー/梅しそ入り塩つくね/梅風味のだし漬けキャベツ/カレー風味のコールスロー/なすのレモンマリネ
●疲れを取る小さなおかず
じゃがいものポンマヨサラダ/長いものレモンマリネ/油揚げと桜えびのスピード酢のもの/焼きれんこんのチーズ風味サラダ/キャベツの和風コールスロー/きゅうりのゆずポン酢漬け/じゃがいものカレーポン酢炒め ほか
●ビタミンや鉄が体を元気にしてくれる!スタミナおかず
【豚肉】豚こまのうま塩しょうが焼き/豚バラとエリンギの梅しそ巻き焼き/豚肉とプチトマトのガーリック炒め/豚肉とゴーヤーのカレーチャンプルー/ポークステーキ丼/豚しゃぶサラダ丼
【うなぎ】うなぎのれんこんごま炒めのせ/うなぎと野菜のカレー炒め
【レバー】レバにら炒め/レバーのソース煮/レバたま丼
【山いも】長いもと豚バラのしょうゆ炒め/長いもつくねの磯辺焼き風/長いもとたこのガーリックソテー/まぐろのねばねば丼
●元気モリモリ!ピリ辛レシピ
生野菜の辛みそがけ/鶏チゲ/ペッパーステーキ/カレー風味のスパイシーチキン/カルビの網焼きわさび添え/鶏肉の七味みそ焼き/白身魚の和風カルパッチョ ほか
●疲れを取るスープ
スペイン風ガーリックスープ/豚肉とキャベツのにんにくトマトスープ/豆たっぷりガーリックカレースープ/きのこの酸スワン辣ラー湯タン風スープ/ソーセージとブロッコリーのカレーミルクスープ/豆腐と豚肉の梅風味スープ/かぼちゃの中華風雑炊/水菜と油揚げのみそ雑炊
●疲れを取るドリンク
キャラメルカプチーノ/はちみつごま豆乳/ゆず茶ホットミルク/パイナップルのサワードリンク/オレンジヨーグルトドリンク/スパイシートマトレモンドリンク ほか
※定価、ページ表記は紙版のものです。一部記事・ 写真・付録は電子版に掲載しない場合があります。