既刊(1巻 最新刊)

病いと薬のコスモロジー

作者:
出版社:
-
二〇世紀後半からチベット医学は、専門資格化や薬の大量生産といった制度化が進んだが、そこでの医療実践は「伝統/近代」や「制度的医療/土着医療」のように断片化しているのではなく、それぞれの実践が部分的に重なり合い、医療・身体・環境が複雑に絡まり合っている。 伝統治療者、薬師、僧、村人、薬草、制度、神霊、インフラ。様々な人とモノが協働するなか、ヒマーラヤ東部のタワンの人々が経験する体の節々の痛み、胃炎、毒盛りや神霊による祟りといった病いと、そこであらわれている不確かで複数的な身体を、気鋭の人類学者がフィールドワークをもとに丹念に描く。
病いと薬のコスモロジー

病いと薬のコスモロジー

3,000
既刊1巻
1 / 1

通知管理

通知管理を見る

病いと薬のコスモロジーのレビュー

まだレビューはありません。