※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。オートメカニック2018年7月号【CONTENTS】愛車をトラブル、事故から守る! 今回の特集は、「安全性向上計画」。走行中の死角検知システム、ドライブレコーダーや車両周辺モニターなど、今話題となっている「安全装備」。それらをDIYで装着しちゃおう!という企画です。後付けできる前方衝突警報、踏み間違い誤発進抑制装置なども紹介。特別付録「超精密!旧車1/24ペーパークラフト」は初代ジムニー 。旧車企画は「頼れる僕らの相棒」と題して、初代ジムニー とワンダーシビックを紹介しています。この世に1台のバイクを作る「俺バイク製作記」もタンクの仕上げ編を掲載。■AUTOMECHANIC for old cars頼れる僕らの“相棒”Old Model GraffitiSUZUKI JIMNY LJ20◎モデルヒストリー解説 ◎メカニズム解説 ◎プロに聞く 購入&メンテナンスアドバイス実用一辺倒だった大衆車が3代目にしてお洒落グルマに変身HONDA ワンダーシビック【連載第30回】 オモチャ感覚で楽しむポンコツ再生記旧車いじり入門『走れ! SUBARU R-2』「スタッド鈑金とパテ盛りを習う」の巻新連載!! ~東上野~原付自転車同好会モペット フキプランニングFK310再生記■【特集】トラブル・事故から愛車を守る!安全性向上計画Part.1 最新の安全向上用品を取り付けるPart.2 Amazonで見つけた安全グッズを試してみるPart.3 業者取り付けが原則のシステム■【特集2】冷えよ、甦れ!エアコン復活塾○シーズン前の即効メンテナンス ○あのパイクカー!Be-1故障診断○ガス漏れ修理とレトロフィットにトライ■溶接&金属加工 Specialこの世に1台“俺”バイク製作記~タンクの仕上げ編~■ファクトリーギアスタッフによる310型 初代ブルーバード再生記 Vol.2■イベントレポート VOLVO VISTA2018 技能競技大会■技術開発で進化した舗装材!アスファルトの基礎知識■あの人気連載が帰ってきた!?ポンコツジムニーハコ替え計画■イベントレポート エーモンでDIY!春のクルマいじり教室■絶滅危惧種に長く乗るための メンテSUBARU サンバーを懐走仕様 !第11回 ヘッドライトダイレクト■世界を駆けめぐる!ハリー山崎のドタバタ旧車レストア記1977年式幸せの黄色いベンツちゃん復活大計画VOL11「エンジン不良の原因を探るため始めてしまったOHベンツちゃんの容態はいかに?」