最新刊

既刊(1巻)

建築の仕組みが見える09マンガでわかる建築設備

-
2,200
「給水管の口径は何ミリ?」「室内の空気をスムーズに入れ換えるには?」 「効率のよいエアコン配置は?」「省エネ基準ってなんだろう?」など…… 初心者には難しい建築設備設計の基本を、マンガで楽しく学べます! 建築設備設計の実務に携わる新人設計者はもちろん、 これから家づくりを考えている人にもおすすめの 「はじめての建築設備」に最適な入門書です! なに―――! 建太にお前の家の設計を任せてやりたいだ―――!? 勤めていたゼネコンの倒産で、父が経営する設計事務所にやむなく就職した菅谷建太。 ある日、建太のもとに戸建住宅の設計依頼が舞い込んだ。 依頼主は建太の姉。「一級建築士の免許を取ったお祝い」に姉夫婦が建てる新築の設計を依頼してきたのだ。 しかし父は、建太の経験不足を理由にそれを認めない。 ただし、ある条件をクリアできれば話ば別だ。「住む人間のことを本当に考えた図面が、お前に描けるのなら…」 快適な住環境を実現する、設備計画が十分に練られた住宅を、果たして建太は無事設計できるのか――
2,200
建築の仕組みが見える09マンガでわかる建築設備

建築の仕組みが見える09マンガでわかる建築設備

2,200

建築の仕組みが見える09マンガでわかる建築設備の他の巻を読む

既刊1巻
1 / 1

通知管理

通知管理を見る

建築の仕組みが見える09マンガでわかる建築設備の作品情報

あらすじ

「給水管の口径は何ミリ?」「室内の空気をスムーズに入れ換えるには?」 「効率のよいエアコン配置は?」「省エネ基準ってなんだろう?」など…… 初心者には難しい建築設備設計の基本を、マンガで楽しく学べます! 建築設備設計の実務に携わる新人設計者はもちろん、 これから家づくりを考えている人にもおすすめの 「はじめての建築設備」に最適な入門書です! なに―――! 建太にお前の家の設計を任せてやりたいだ―――!? 勤めていたゼネコンの倒産で、父が経営する設計事務所にやむなく就職した菅谷建太。 ある日、建太のもとに戸建住宅の設計依頼が舞い込んだ。 依頼主は建太の姉。「一級建築士の免許を取ったお祝い」に姉夫婦が建てる新築の設計を依頼してきたのだ。 しかし父は、建太の経験不足を理由にそれを認めない。 ただし、ある条件をクリアできれば話ば別だ。「住む人間のことを本当に考えた図面が、お前に描けるのなら…」 快適な住環境を実現する、設備計画が十分に練られた住宅を、果たして建太は無事設計できるのか――

建築の仕組みが見える09マンガでわかる建築設備のレビュー

まだレビューはありません。