囲碁 本手の考え方

最新刊

既刊(1巻 最新刊)

囲碁 本手の考え方

作者:
出版社:
-
本手の極意を学ぼう! 本書は碁界きっての本格派である寺山怜六段が「本手」を解説するものです。 近年の碁はAIの影響もあり、派手で斬新な打ち方が主流になっています。 しかし「碁の本質」というものは、いつの時代もどれだけ碁が研究されても変わりません。 将来に不安を残さないよう先んじて守りを固めるのが本手。 ぜひ本書で、筋の良い手厚い打ち方を身につけてください。 第1章 布石の本手 第2章 すぐに使える!頻出形の本手 第3章 本手を見極める 平成2年12月20日生。東京都出身。藤澤一就八段門下。 平成19年夏季入段(平成20年度採用)、令和2年六段。 日本棋院東京本院所属。 【棋戦主要歴】 2010年 第5回広島アルミ杯若鯉戦優勝 2011年 第8回中野杯U20選手権準優勝 2015年 第10回広島アルミ杯若鯉戦優勝 2016年 第63回NHK杯準優勝 著書に『誰でもカンタン! 図解で分かる囲碁の読み』『自然と身につく 囲碁・筋が良くなる方法』(マイナビ出版)などがある。 ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。
既刊1巻
1 / 1

通知管理

通知管理を見る

囲碁 本手の考え方のレビュー

まだレビューはありません。