わかばちゃんとつくって、壊して、直して学ぶ NewSQL入門

最新刊

既刊(1巻 最新刊)

わかばちゃんとつくって、壊して、直して学ぶ NewSQL入門

-
データベースが壊れても、もう怖くない! NewSQLの動きと仕組みを体験しながら理解する。 NewSQLって何? 従来のDBとどう違う? 仕組みが複雑そう……そんな疑問をマンガで解決! 【マンガのあらすじ】 大学生わかばちゃんのもとに、妖精「NewSQLさん」が現れた。「NewSQLは障害に強いって言うけど、どこまで壊せば動かなくなるんだろう?」さぁ、TiDBクラスターを壊しまくれ! もちろんリカバリも忘れずに。 物語後半では、内部構造の探検に出発! 分散型なのにRDBのように使える秘密とは? クラスターの中の働き者たちとの出会いを通して、わかばちゃんが得たものは…… ■こんな方におすすめ ・NewSQLやTiDBの概念をマンガで手軽に理解したい ・MySQLに慣れている ・障害パターンと復旧方法を知りたい ・ローカル環境で気軽に試したい ・本番環境へのデプロイも学びたい ■本書の特徴 ・つくって、壊して、直して学ぶ  - MySQLクライアントでデータベースへ接続する  - 耐障害性のあるNewSQLクラスターをつくって、壊す  - データベースをバックアップして、復元する ・NewSQLの処理の流れを観察する 処理の流れがわかりづらく、イメージしづらいNewSQLの処理を本書ではハンズオン形式で観察していきます。「どうなってるかわからん」を解消する1冊です。 ・豊富なマンガとイラストで図解 章ごと、ハンズオンごとに導入マンガを掲載し、視覚的にも学習内容を理解できるようにしています。むずかしい概念もイラストで丁寧に図解してあります。 ■本書の構成 Part 1 :さわってみようNewSQL Chapter 1 はじめてのNewSQL Chapter 2 NewSQLクラスターを構築してみよう Chapter 3 SQLを学び、NewSQLクラスターで実行してみよう Part 2 :壊して学ぶNewSQL Chapter 4 NewSQLの処理の流れを見てみよう Chapter 5 1つずつ壊してみよう Part 3 :NewSQLの全体像を理解しよう Chapter 6 NewSQLの仕組み、アーキテクチャを理解しよう Chapter 7 クラスター運用時に考えること Chapter 8 TiDBクラスターをつくって運用する ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
わかばちゃんとつくって、壊して、直して学ぶ NewSQL入門

わかばちゃんとつくって、壊して、直して学ぶ NewSQL入門

3,200
既刊1巻
1 / 1

通知管理

通知管理を見る

わかばちゃんとつくって、壊して、直して学ぶ NewSQL入門のレビュー

まだレビューはありません。